
子ども部屋の壁紙選び、こんなお悩みありませんか?
「壁の落書きが落ちない…」「汚れが目立ってきた」「子どもが壁にぶつかって剥がれた」
小さなお子さまのいるご家庭では、壁紙の悩みがつきもの。
そこで今回は、実用性とデザイン性を兼ね備えた、おすすめの壁紙5選をご紹介します。
壁紙選びで大事にしたい3つのポイント
① お手入れのしやすさ
落書きや食べこぼしがついても、サッと拭き取れる素材が便利。
「表面強化」や「汚れ防止」機能付きクロスを選ぶと長持ちします。
② 安全性・安心素材
小さなお子さまがいる場合、ホルムアルデヒド等級(F☆☆☆☆)の壁紙が安心。
アレルギー対策や消臭機能付きも人気です。
③ 子どもが喜ぶデザイン
子どもらしいカラフルな壁紙や、ワンポイントでアクセントになる柄など、
お子さまが「この部屋好き!」と思える空間づくりが大切です。
子ども部屋におすすめの壁紙5選
① サンゲツ FE76327(表面強化+抗菌)
ベーシックな白系クロスながら、表面が傷つきにくく、抗菌性能もあり安心。
汚れたら拭き掃除でOK。おしゃれに保てて、長く使えるのが特長。
② サンゲツ TH32798(キッズパターン)
動物や星の柄がランダムに配置された、楽しくなるデザインクロス。
一面だけアクセントとして使っても◎。
③ サンゲツ 77-4017(マットカラー+機能性)
マットなカラーと柔らかい質感が人気。防カビ・表面強化付き。
洗面やトイレとのトーン合わせにも使える、万能タイプ。
④ サンゲツ RE55339(抗ウイルス)
機能性重視の方に。ウイルスを抑制し、軽減。
子ども部屋だけでなく、リビングや寝室との統一感も出せます。
⑤ アクセントにおすすめ!リリカラ LL-7310(パステルカラー)
明るくやわらかい色合いで、ワンポイント使いに最適。
「1面だけ貼り替えるだけでお部屋が変わった」と好評の人気クロスです。
壁紙を選ぶときのコツと注意点
「全部子どもっぽい柄にする」のではなく、1面だけアクセントにして、他はベーシックにするのが長持ちのコツ。
成長に合わせて使いやすい、シンプル+ポイント柄の組み合わせもおすすめです。
まずはお気軽にご相談ください(LINEや写真でもOK)
「こんな感じにしたいんだけど、どんな壁紙がいい?」「この壁だけ貼り替えたい」など、
ご相談はLINEでもOK。お子さまの年齢や好みに合わせたご提案も可能です!